Steam ゲーム紹介記事

自由な惑星探査の旅。無限の宇宙で冒険と創造を繰り返す「ASTRONEER」というsteam版ゲームについて紹介。

どうも、Soranekoです。

今回ご紹介していくゲームは、Steam版「ASTRONEER」です。

ASTRONEERは、未知の惑星で資源を収集し、自分の拠点を築きながら探検するサンドボックス型宇宙アドベンチャーゲームです。

プレイヤーは宇宙飛行士として、広大な惑星を自由に探索し、資源を集めて新しい技術や装備を開発します。

探索中に見つかる古代の遺跡や不思議な地形は、宇宙の謎を解き明かすヒントとなり、終わりのない冒険にプレイヤーを誘います。

ゲームの最大の特徴は、地形変形システム。プレイヤーはツールを使って、地形を自由に掘削したり、整地したりして、自分だけの冒険ルートを作成できます。

さらに、資源を使って作成したビークルや基地は、探索や資源管理を効率的に進めるために欠かせない要素です。

マルチプレイヤーモードも搭載されており、仲間と協力して惑星探検を楽しむことができます。

それでは、今回はそんな「ASTRONEER」の魅力を皆様にお伝えしていきますので、よろしくお願い致します。

是非最後まで読んでくださると嬉しいです。

自由な惑星探査の旅。無限の宇宙で冒険と創造を繰り返す「ASTRONEER」というsteam版ゲームについて紹介。

ASTRONEER

ゲーム概要

開発

  • System Era Softworks

シアトルに拠点を置くこのスタジオは、2014年に設立され、ASTRONEERが最初の大規模なプロジェクトとして知られています。

System Era Softworksは、少数精鋭のチームでゲームを制作しており、プレイヤーに自由度の高い冒険や創造的な体験を提供することを目指しています。

System Era Softworksは、ゲーム開発において「プレイヤーが自分自身の物語を創造できる」体験を重視しています。

ASTRONEERのコンセプトも、広大な宇宙の中で自由に探索し、自分だけの基地や冒険を作り上げるという点に根ざしています。

プレイヤーの創造力と発見の喜びを重視するスタジオの哲学が、ゲームデザインに色濃く反映されています。

リリース

  • 2019年2月6日

プラットフォーム

  • PC(Steam)

ジャンル

  • オープンワールドサンドボックスアドベンチャー

ゲームの特徴

ASTRONEERは、未知の惑星を探検し、資源を集め、拠点を築きながらサバイバルを楽しむオープンワールドのサンドボックスアドベンチャーゲームです。

ASTRONEERの最大の魅力は、プレイヤーが自由に広大な惑星を探検できる点です。

7つのユニークな惑星が登場し、それぞれ異なるバイオーム、資源、気象条件を持っています。

プレイヤーは、地形ツールを使用して地形を掘削し、道を作ったり、洞窟を探索したり、基地を建設したりできます。

このツールは非常に直感的で、地形を自由自在に操作できるため、自分の創造性を存分に発揮できます。

惑星の資源を集め、それを使って様々なアイテムや設備をクラフトするのが重要な要素です。

資源は各惑星に点在しており、基本的な素材から貴重な鉱石まで、さまざまな種類があります。

これらを使って、酸素供給システムや電力供給、車両など、サバイバルに必要な設備を作り上げ、基地を進化させていきます。

最大4人までのマルチプレイに対応しており、友達と一緒に広大な惑星を探索することができます。

協力して資源を収集したり、効率的に基地を構築したり、チームワークが鍵となります。

誰とでも簡単に一緒にプレイできるので、友達と新たな発見を共有する楽しみがあります。

『ASTRONEER』のアートスタイルは非常にカラフルで、抽象的でありながらも魅力的なデザインが特徴です。

絵本のようなビジュアルと美しい惑星の風景が、プレイヤーをすぐに引き込みます。

グラフィックはシンプルですが、その分探索の楽しさが強調され、誰でも入り込みやすい世界が広がっています。

このゲームでは、ゴールや強制される目標が存在しないため、自分自身で目的を設定して楽しむことができます。

探索、資源収集、基地建設を自由に行いながら、自分だけのサバイバル戦略や冒険物語を紡ぐことが可能です。

クリエイティブモードでは、無限の資源を使って、さらに壮大な建設や探査に挑むこともできます。

ゲーム内には、現実的な科学的要素が盛り込まれており、惑星間探査や資源管理に関する学びが自然と得られる仕組みがあります。

宇宙工学や天体物理学に興味があるプレイヤーにとっても、学びと冒険が融合した魅力的な体験となるでしょう。

『ASTRONEER』はリリース以来、定期的に更新が行われており、新しいコンテンツや機能が追加されています。

開発チームはプレイヤーからのフィードバックを重視し、コミュニティと密接に関わりながらゲームを進化させているため、今後も長く楽しめるゲームです。

ASTRONEERのストーリーについて

ASTRONEERは、特定のストーリーに沿ったゲームではなく、プレイヤー自身が自由に探検やサバイバルを楽しむオープンワールドのサンドボックス型ゲームです。

そのため、明確なストーリーやストーリーモードは存在しませんが、プレイヤーの冒険の背景には、宇宙探査やサバイバルがテーマとしてあります。

ゲームの設定

ゲームの舞台は25世紀の「Intergalactic Age of Discovery(銀河系発見時代)」で、人類は宇宙の未踏の惑星を探索することができる技術を持っています。

プレイヤーは「ASTRONEER」と呼ばれる宇宙探査者の1人となり、様々な惑星を訪れ、その環境を調査しながら生き抜いていくことが目的です。

プレイヤーの役割

プレイヤーは、広大な惑星に降り立ち、資源を収集し、基地を築き、さまざまな環境で生存するという挑戦に挑みます。

惑星ごとに異なるバイオームや気象条件があり、それらに対応するために酸素供給システムや乗り物、発電設備などを構築してサバイバルを行います。

ゲームの進行は、プレイヤーが自由に選択する行動に基づいており、自分だけの冒険を楽しむことができます。

ミッションと目標

メインストーリーはないものの、ゲームにはいくつかのミッションや目標が設定されています。

これらのミッションをクリアしていくことで、より高度な技術をアンロックし、探索範囲を広げることができます。

また、惑星間を行き来して、新たな惑星を発見したり、未知の資源を見つける楽しさもあります。

自分だけの冒険

ASTRONEERの魅力は、プレイヤーが自分自身の目標を設定できる点にあります。

ストーリーに縛られず、どの惑星を探索するか、どのような基地を建てるかはすべてプレイヤー次第です。

探索を進める中で、資源を使って基地を進化させたり、新しい惑星に挑戦したりと、自分だけのサバイバルストーリーを作り上げていくことがゲームの本質となっています。

惑星探査と基地建設の自由度について

ASTRONEERの魅力の一つは、惑星探査と基地建設の高い自由度です。

この自由度がプレイヤーに創造的な冒険と自分だけのサバイバル体験を提供しています。

惑星探査の自由度

ASTRONEERのゲームワールドは、7つのユニークな惑星で構成されており、それぞれ異なる環境や地形、資源を持っています。

プレイヤーはこれらの惑星を自由に探索し、資源を発見することがゲームの基本です。

  • 無限に広がる手作り惑星

各惑星の地形は手作業で生成され、プレイヤーごとに異なる体験ができます。

広大な表面だけでなく、地下洞窟まで探査が可能で、縦横無尽に動き回れます。

  • 多彩な惑星環境

それぞれの惑星には、異なるバイオームや気象条件があります。

たとえば、砂漠のような惑星や、毒性ガスが発生する惑星などがあり、探査におけるチャレンジも変わってきます。

どの惑星に挑むかはプレイヤーの自由です。

  • 乗り物での移動

広大な惑星を効率よく探査するために、様々な乗り物をクラフトして利用できます。

バギーやローバー、さらには宇宙船も作成でき、惑星間の移動も可能です。

これにより、プレイヤーは広範囲にわたって効率的に探査できるようになります。

地形ツールを使った自由な環境操作

ASTRONEERの革新的な要素の一つが、「地形ツール」です。

このツールを使って、惑星の地形を自由に操作できるため、プレイヤーは思い通りに地面を掘ったり、盛り上げたりして道や拠点を作成できます。

  • 地形の削除・追加・整地

地形ツールで土壌や鉱石を掘り出し、道を作ったり、障害物を除去できます。

また、地面を盛り上げて橋を作ったり、掘った場所を埋めたりすることも可能です。

この機能を活用することで、基地周辺の整地や洞窟の探査がスムーズになります。

  • クリエイティブな拠点作り

地形ツールを使えば、まるでアーティストのように自分だけの基地を作り上げることができます。

平坦な土地に機材を配置したり、洞窟の奥深くに秘密基地を作ったり、プレイヤーの創造力次第でどんな拠点でも実現可能です。

基地建設の自由度

ASTRONEERでは、基地の建設もプレイヤーの自由にデザインできる大きな要素です。

サバイバルに必要な設備やシステムを構築し、進化させることで、惑星での生活がどんどん快適になっていきます。

  • 資源を使ったモジュール作成

集めた資源を利用して、酸素供給や発電機、精製装置などのさまざまなモジュールを作成します。

これらは基地の拡張に役立ち、生存や資源管理に重要です。

  • モジュールのカスタマイズと配置

各モジュールはプレイヤーが好きな場所に配置でき、基地のレイアウトも完全に自由です。

効率的な配置を考えたり、見た目重視で基地をデザインしたりと、プレイヤーの個性が反映されます。

  • 多拠点構築

惑星上に複数の基地を建設することも可能です。

探索した地域ごとに基地を設置し、酸素や電力の供給を効率的に管理することで、より長期間の探査や遠征が可能になります。

協力プレイでの基地建設

最大4人のマルチプレイにも対応しているため、友達と協力して一緒に基地を建設することも可能です。

役割を分担し、効率的に資源を集めたり、広大な基地を共同で作り上げることで、さらに楽しいプレイが期待できます。

クラフトと資源管理について

ASTRONEERにおけるクラフトと資源管理は、ゲームの核となる要素であり、プレイヤーが惑星で生存し、探索を進めるために不可欠です。

資源を集め、それを活用してさまざまな装置やアイテムを作成することで、基地を強化し、より効率的に惑星を探索できるようになります。

資源の収集

資源は、惑星探索の基本であり、クラフトの材料として重要です。

各惑星には様々な種類の資源が存在し、これらを効率よく収集することがゲームの進行において不可欠です。

  • 地形ツールでの採掘

プレイヤーは地形ツールを使用して、地面を掘り、鉱石や素材を採掘します。

資源は地表や地下洞窟に存在し、資源の豊富な場所を見つけることが探索の大きな楽しみのひとつです。

  • 多様な資源

資源には、基本的なものからレアなものまでさまざまな種類があり、たとえば、酸素生成に使う「コンパウンド」、電力のための「レジン」、精製して金属になる「アルミニウム」や「銅」などが登場します。

資源はそれぞれ特定の用途があり、装備の作成や基地の拡張に使用されます。

  • 惑星ごとの資源の違い

各惑星は独自の資源を持っており、ある惑星では手に入りにくい資源も他の惑星では豊富に存在します。

このため、他の惑星を探索し、必要な資源を集めることがプレイヤーの目標となります。

クラフトシステム

集めた資源を使用して、さまざまなアイテムや設備をクラフトすることができます。

クラフトシステムはシンプルかつ直感的で、初心者でもすぐに慣れることができる設計になっています。

  • クラフトステーション

プレイヤーは、基地内にあるクラフト用の「プリンター」や「小型、中型、大型のクラフトステーション」を使って、アイテムや建設物を作成します。

これらのステーションは、素材を使って武器、乗り物、モジュールなどを製造できます。

  • アイテムの種類

クラフトできるアイテムには、酸素供給装置、バッテリー、ソーラーパネルなどの電力関連アイテム、資源を精製するための精製装置や精錬炉、さらには探査に便利なバギーやローバーなどの乗り物があります。

これらを作成し、適切に使用することで、惑星での生存が容易になります。

  • 研究ポイントでのアンロック

新しいクラフトアイテムや技術は、ゲーム内で「バイト」と呼ばれる研究ポイントを集めることでアンロックされます。

バイトは、探索中に発見する研究オブジェクトや生物を調査することで得られ、これによって高度な技術や装備をアンロックし、ゲームの進行を促進します。

資源管理

収集した資源を効率よく管理することも、ASTRONEERでは重要です。

資源はゲーム内でインベントリとして管理され、限られたスペースの中で効率よく運用することが求められます。

  • インベントリの制限

プレイヤーが持ち運べる資源の量は限られており、リュックのスペースをうまく使う必要があります。

資源を取りすぎてしまうと、重要な道具やアイテムが持てなくなるため、戦略的に資源を運ぶことが求められます。

  • 基地での保管

資源を一時的に保管しておくために、基地内に収納施設やストレージモジュールを作ることができます。

これにより、探査中に持ちきれない資源を基地に蓄え、必要なときに取り出すことが可能です。

  • 電力と酸素の管理

惑星の過酷な環境では、酸素と電力の供給が生命線となります。

プレイヤーは酸素供給システムや電力供給設備を作り、基地や乗り物に設置して、安定した環境を整える必要があります。

ソーラーパネルや風力発電機を作って持続可能なエネルギー源を確保し、プレイスタイルに合わせた基地の運用が求められます。

自動化と効率化

プレイヤーが進行するにつれて、資源管理をさらに効率化するために、自動化システムを導入することが可能です。

  • 自動生成装置

進行に応じて、資源を自動で収集・処理する装置や、機械化されたアイテムを導入することができ、作業が自動化されるため、より複雑な拠点運営や探査に集中できるようになります。

  • 輸送ドローンやトラクター

資源の運搬を手助けする乗り物や輸送システムもクラフト可能です。

これにより、大量の資源を効率的に運搬し、基地建設や長距離探査が容易になります。

まとめ

今回はsteam版「ASTRONEER」の魅力を簡単にまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか。

ASTRONEERは、広大な惑星を探検し、資源を管理しながら、自分だけの基地を作り上げる自由度の高いサバイバルゲームです。

地形ツールを駆使して、惑星を自分の思い通りに操作し、収集した資源で新たなアイテムや設備をクラフトし、効率的に惑星を開拓していく楽しさは格別です。

無限の可能性が広がるこの宇宙で、どんな冒険を繰り広げるかはあなた次第。

仲間と一緒に未知の惑星を探索し、基地を築き、あなた自身の宇宙物語を作り上げてみてはいかがでしょうか?

Steam版のストアページはこちらから↓

ASTRONEER

Switch版のストアページはこちらから↓

ASTRONEER -アストロニーア- - Switch

PlayStation 4版のストアページはこちらから↓

ASTRONEER -アストロニーア- - PS4

それでは、今回はここで終わりにしたいと思います。

最後まで読んでくださった方、本当にありがとうございました。

では、また次回の更新でもお会い致しましょう。

-Steam, ゲーム紹介記事